*一点ものです。
1960年代に作られたスウェーデン製 チークの
ウォールシェルフ。一般にウォールシェルフは、
安価な突板で作られている物が多く、ビンテージ
の場合、突板の剥がれなどのダメージが多いので
すが、こちらのお品は引き出しの底板以外は全て
チーク「無垢材」という贅沢なつくりの希少品で
す。釘は一切使用せず、木材のみで組付けがおこ
なわれていてます。
非常に技術レベルの高い職人により丁寧により時
間と手間を惜しまずに丁寧に製作された、まさに
「ミッドセンチュリー」の手仕事の逸品です。
奥行きが10cm未満なので、壁にかけても圧迫感
がありません。小さ目のお部屋やマンションにも
おすすめです。
大きな家具はたくさん出回っていますが、小さな
家具は数が少なく入手困難となっています。
ウォールシェルフではありますが、底は平で安定
した構造ですので、テーブルや棚にそのまま置い
ても使用可能です。
壁という空白を生かすことで、お部屋の雰囲気を
ワンランク上げることができます。カフェのよう
なお部屋作りに活用されてはいかがでしょうか?
※壁掛け用の穴が2個所あります。壁にフックをつけて引っ掛けたり、ビスを打って固定します。茶色のレザー紐を穴に通して掛けても素敵です。
【生産国】スウェーデン
【年代】1960年代〜1970年代
【素材】チーク材
【サイズ】幅 21cm 高さ 44.5cm 奥行 9cm
北欧家具 Haluta ハルタ 98,000円
【コンディション】
今から約60年前に作られ、スウェーデンの家庭
で実際に使われてきたビンテージ品です。使用に
支障をきたすようなダメージはありませんが、経
年による小傷や汚れがある場合がございます。あ
らかじめご了承お願いします。
ヴィンテージ家具、アクメファニチャー、ハンス・ウェグナー、デンマーク、アンティーク家具、コンランショップ、デンマーク製、チェア。フィンユール 、アンティーク、ウェグナー、 オーク、カイボイスン、テーブル、イージーチェア、カイクリスチャンセン、ロイヤルコペンハーゲン、レース、テネラ、ローズウッド、クイストゴー、フリッツハンセン、アラビア、アンティーク、ルイスポールセン、リサラーソン、イギリス、フランス、サイドボード、店舗什器、花瓶、陶板、真鍮、ホルムガード
カテゴリー:
家具・インテリア##棚・ラック・シェルフ##その他