イギリスの田舎で見つけた古木のライティングビューローです。
1930年代頃。オーク材。
甲板は鍵を取っ手として使用します。
※施錠も可。
ライティングビューローとは、書き机と戸棚(ビューロー)を組み合わせた家具のこと。机の甲板(こういた)にあたる部分が戸棚の扉になっていて、書きものをするときは手前に下ろして使います。下に収納棚が付いているものが一般的で、こちらも下段に引出が付属しています。
デスク面が大きくせり出す構造になっていて、コンパクトながらゆっくり書きものや仕事ができます。下段に収納棚が付属する機能的な構造。収納もたっぷりでき、お部屋もすっきり片付くこと間違いありません。
脚部のアンティークとしても有名なツイストレッグデザインは、「バーリーシュガーツイスト」と呼ばれ、大麦糖(バーリーシュガー)で出来たねじりん棒のお菓子が元になったと言われています。デザインとしては古くからありましたが、家具には17世紀後半から用いられるようになり、ヴィクトリア時代に流行しました。
年代物アンティークならではの、味わいのある古びた感じと素朴な風合いが、ノスタルジックな雰囲気を漂わせ空間に程よい温もりと心地よさをプラス、ディスプレイにするだけでインテリアに深みを出してくれそうですね。
ショップのディスプレイ什器としてのご利用はもちろん、日常空間でアンティーク家具と組み合わせてヨーロッパの映画や、インテリア雑誌に出てくるようなワンシーンを作り出すのも楽しそうですね。また、モダンな家具との組み合わせもおもしろそうです。
経年劣化による汚れや傷、錆び、ワレ、剥げ、染み、着色等ございます。
甲板の施錠は少し甲板を押し込みながら施錠します。
上記ご理解の上でご購入をお願いいたします。
○サイズ○
H:約111cm×W:約95cm×D:約49cm
※展開時の甲板までの高さ:約75cm
※展開時の奥行き(D):約85cm
(引出)
上段 H:約14cm×W:約76cm×D:約40cm
下段 H:約17.5cm×W:約84cm×D:約40cm
※多少の誤差は悪しからずご了承ください。
 
 カテゴリー:
家具・インテリア##机・テーブル##事務机・学習机
特徴
書棚あり 引き出しあり 収納棚あり 完成品 大人でも利用可 天板折りたたみ可・バタフライ